おはなしおはなし
「子どもと読む」カテゴリの記事
- 安房直子さんの絵本(2012.01.05)
- おおどしのきゃく(2011.12.04)
- たくさんのふしぎ6月号(2011.05.07)
- スロボドキンの絵本2冊(2011.02.16)
- まるきのヤンコ(2010.10.09)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/9198/7602276
この記事へのトラックバック一覧です: おはなしおはなし:
ぶなの木さん
これは読むより読んでもらうと楽しいでしょうね。そう言葉が独特でおもしろかった。これって原書ではどんな言葉になってるのかしらと思ったり。
偕成社の世界のむかし話シリーズ、おもしろそう。これはまだ入手できるんですね。むかし話はきりがないほど好きだわ。
投稿: さかな | 2005.12.14 13:24
「おはなしおはなし」はうちの学校での読み聞かせの定番です。「うさぎのみみはなぜながい」に似ていますが、私はどちらかというとこちらの方が好き。
「いりでい いりでい」などのアフリカっぽいリズム感のある言葉が好きなのです。
アフリカといえば偕成社の「大人と子どものための世界のむかし話」シリーズの「タンザニアのむかし話」の中にある「ゾウの夫婦とハエの夫婦」というお話がいかにもアフリカらしくて面白かったです。
投稿: ぶなの木 | 2005.12.14 01:00