« スチームフード | トップページ | 3びきのやぎのがらがらどん »

2004.01.29

相剋の森

以前、保険の仕事に就いていた時に、ハンター保険を知った。私の住むこのあたりでは、この保険に入っている人が多い。クマも出るし、狩猟(鳥?)もしているらしい。クマがでる時は、駐在所から警報のちらしがまわり、小学校にも貼り紙がされる。クマの出そうなところは一人で歩かず、鈴など音を鳴らしながら歩こうと。
実際に猟銃をもって時々鳥などを撃っている人に、どんなものなんですかと聞いたことがある。おめえには関係ないべと一蹴された。標準語を話す私に話ししてもしかたないと顔と口でいわれた。決して標準語で話ししているわけではないのだが、そんなことを言っても伝わらない。私もただの好奇心という雰囲気をまきちらしていたのだろう。
などということを思い起こしながら、を読了。人物が中途半端というかおおざっぱというか、しかし人間よりも、自然やマタギらの狩猟シーンは読ませる。冒頭がよくも悪くもひきつけられた。自然保護という四文字熟語は立派なのだが、生きることを言葉に置き換えるのはむずかしい。

« スチームフード | トップページ | 3びきのやぎのがらがらどん »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 相剋の森:

« スチームフード | トップページ | 3びきのやぎのがらがらどん »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ