« 元気なモファットきょうだい | トップページ | harappa 03 »

2004.05.30

週末のごはん

今週、来週は子ども関係の行事や用事がないので、久しぶりに目覚まし時計のいらない朝。しかし、ごくあたりまえに子どもたちはふつうに起きる。つれあいはなかなか起きないので、最初に起こそうとするのは私だ。前日に、あたらしいままごとセットを購入したちぃは枕元にもそれを置いてねむり、起きてすぐ、フォークとスプーンをもって「ごはんですよぉ」と爽やかに起こしてくれた。ふぅ。一昨日に話をした人が、サンドウィッチをつくったことをいわれていたので、週末はサンドウィッチをつくろうと思っていた。つれあいにお願いしてパンをつくってもらい、ちぃに起こされた私はゆで卵をつくり、卵サンドウィッチを作成。庭で朝ごはんにしようという子どもたちのリクエストにこたえ、簡単に栗の木の大きな漆ボウルにサンドウィッチをどさどさいれ、オレンジジュースと牛乳をもって庭で朝食。美味、美味。昼食は冷や麦。コロッケと、きゅうりの浅漬けをおかずに750gをペロリ。夕食は昼食が遅かったので、軽くお弁当っぽいごはん。小さめにおにぎりをつくり、ミニグラタン、ごぼうコロッケ、卵焼き。お弁当大好きのまんなかの子どもが大喜びしてくれた。大人のおにぎりは高菜漬けをまぜあわせたもの。日曜日、子どものリクエストで朝食はホットケーキ。メープルシロップたっぷりにあとは牛乳。昼食は大根そば。大根をなます切りしたものと同量のそばをゆで、つゆをかけ、薬味は細ねぎ、しょうがのすりおろし。大人はわさびも。おかずは大根の浅漬け、きんぴらごぼう、青のり入り卵焼き。夕食は、ごはん、お豆腐のおみそ汁、大豆の豚肉入り煮、ひじきとにんじんの煮物、ごぼうのオイスター炒め。子どもたちはごはんをおかわりして、大豆おかずをパクリ、パクリ。これが一番人気だった。

« 元気なモファットきょうだい | トップページ | harappa 03 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週末のごはん:

« 元気なモファットきょうだい | トップページ | harappa 03 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ