« 朝ごはん | トップページ | 読んだもの、 »

2004.10.10

くるま

ずっと調子のよくなかったセレナが昇天。雪のふる前にこうなったのは、神様がどこかから、もう乗るのをやめなさいと言ってくらようなタイミングだった。車を使う用事があり、それを終えて帰宅しかけた時に、ちぃがとろんとろんとしているので、このままぐっすり眠らせてから帰ろうとたくらんだことから始まる。つれあいは、がたがたしたデコボコ道がいいんじゃないかと、農道を選んだ。ところが、台風の雨で農道は思ったよりやっこかった。そう、つるんとあぜ道に落ちた。それはセレナではなく、もう一台のKei。つれあいはセレナでひきあげようと持ってきたものの、やっぱりセレナも落っこちた。Keiをひきあげるためのロープは細いのしかなく、結局それはあっけなく切れてしまう。子どもたちだけセレナで連れ帰った方がいいのではと、バックして戻る時にずるっと落ちたのだ。二台の車はかわいらしく斜めになってしまい、JAFにヘルプの電話をかけた。到着するまで40~50分かかるという。その間、子どもたちは農道を走り回り、木の枝を拾ったりしてたき火しようかなんてのんきなことを言っていた。ちぃは車につんでいたままごとセットで、「はい、ハンバーグ。さかなも焼くよ」とせっせと遊ぶ。ようやくJAFは来たものの、二台も落ちているので、慎重にあぜ道に近づく。結果的にKeiはセレナの重みを利用して手動でひきあげ、セレナは近所の人がコンバインを持ってきてくれてひきあげた。調子の悪かったセレナはあぜからは脱出できたものの、農道から国道に出る少し手前でギアが入らなくなり、あとは積載車のお世話に。非常に見通しのいいところだったので、あちこちの家が見ていたよう。手伝ってくれた人も10分くらい眺めていたけど、出られそうにないので原チャでみにきてくれたのだ。おじいちゃんも見に来て「雨でやっこかったからなぁ」と言ってはあぜをとんとんと足でふんでいた。ちょくちょく見てくれた近所の人も皆「ここんとこの雨でねぇ」と同情してくれた。暗くなる前に終わってよかった。みなさん、ありがとうございました。

« 朝ごはん | トップページ | 読んだもの、 »

コメント

ハイヒールで押すなんて、さすが! ほんと寿命ってあるんですね。ということで、昨日は車を買いに行きました。子どもたちがどこ行くの?と聞いてきて「車買いに行くよ」というと、つれあいが「スーパーに食材買いに行くみたいだ」とうきうき(?)してました。今度はひとまわり小さい車にしました~。

くるまのこと、大変でしたね。ケガがなくてなによりでした。わが家も以前乗っていた中古車が正月の渋滞のど真ん中でエンストしてしまい、エンジンにつながらなくなったので、ダンナを運転席におき、ハイヒールで思いっきり押してわきによけたことがあります。超人気分でした(笑)。

しばらくしてなんとか回復して帰宅し、後日修理に持っていくときにも道路の端を通って、ときどき気絶しそうになるくるまをはげましながら運んでいきました。その後まもなくくるまを買い替えましたが、やはり寿命ってあるんだなー、とそのときに感じました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: くるま:

« 朝ごはん | トップページ | 読んだもの、 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ