遅めの朝食
今日は久しぶりに目覚まし時計で起こされない休日。子どもが「明日は起こされないで、自分の好きな時間に起きられるんでしょ」とうれしそうにしたが、それは私も同じ。とはいえ、7時少し過ぎには目は覚め、洗濯だけ先に済ます。キムチの材料として求めたニラやセリが残っていたので、遅めの朝食として、『みうたさんの野菜たっぷりおやつ』より「にら焼き」を。ニラがレシピの分量に足りなかったので、それをセリで補い、じゃこと桜えびをいれ、小麦を水と塩でとかしたものとあわせて焼く。これまた久しぶりに休日に気持ちのよい晴れ間だったので、庭のテーブルで食べることに。飲み物を準備し、「にら&せり焼き」を子どもはケチャップで、大人は酢醤油にラー油をたらり。ちなみに、このにら焼きは、オルチョ、ごま油、なたね油の3種類で焼いてみた。どれも美味!
コメント