« ちょっといいこと、など | トップページ | おさんどん »

2004.12.23

発見

ココログで『ばしん! ばん! どかん!』(ピーター・スピア作 わたなべしげお訳)が現在は入手できないとなげいたのは4月。そしてその声が聞きいれられたわけではないだろうが、10月に童話館より復刊された。新装復刊とあったので、どう違ったのだろうと興味があった。図書館に入ったので、さっそく借りて読み比べる(私の持っているのは冨山房初版1978年、1992年7刷)。なるほど、細かに音色が変わっている。ちいさい人は音が大好き。『おへやのなかのおとのほん』(M・W・ブラウン 文 ワイスガード絵 江國香織 訳 ほるぷ出版)でも、音がならべたてているわけでなくても、ささやかな音を聞きわける子犬のマフィンにぴったり寄り添って、読み手の私も子どもと一緒に音に耳をすます絵本だ。そして、この『ばしん! ばん! どかん!』もそう。ピーター・スピアのきれいな絵と音のバリエーションが絶妙なのだ。新装版で訳がみなおされたのは――、たとえば、ハエたたきでハエをたたこうとしている音。以前は「しゅっ!」だったのが、新装版では「しゅたっ!」。圧力釜の湯気のたつ音「ぐつ ぐつ ぐつ」が、「しゅ しゅ しゅ しゅ しゅ」。まな板の上で人参を切る音「さくさくさくさく」が「とんとんとんとん」という具合。あまり変わっていないのが、車の音ですね。私が読み比べていると、ちぃちゃんが寄ってきて、「あ、ばたぱた、しゅしゅだ!」と絵をみながら歌うように音をだしていた。

« ちょっといいこと、など | トップページ | おさんどん »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 発見:

« ちょっといいこと、など | トップページ | おさんどん »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ