B-day dinner
▼ようやくゴールが見えてきました。読まねばならない本、19冊中、16冊読了。残り3冊。2日以内に読了予定。
▼子どもの誕生日の夕食 チョコレートケーキ(市販のもの)、シャンメリー(白ぶどう 子どもがお酒の色だからと選んだ)、五分つきごはん、卵コンソメスープ(青のり、ごまをかけたもの)、メインディッシュは石釜パーティの時に好評だった、鶏半身のロースト。今回は雪で釜が使えなかったので、家のオーブンで。前回のように、たっぷりのハーブとオルチョ。バジルスパゲティをローストチキンの横に添える。みなみストアーのいか刺し(子どもの好物)。かに川大根とツナのサラダに胡麻ドレッシング。みなみストアーおすすめ岩淵さんちのイチゴと地元のイチゴの2種類をデザートに。おなかいっぱい。happy b-day! プレゼントはお兄ちゃんからデュエルのレアカード、私たちからは本人の選んだガンダム。
▼今日の夕食は、つれあい特製ポテトサラダ(きくらげ、ウィンナー、卵、マカロニ、じゃがいも)、豆腐と水菜のすまし汁、私は甘塩タラのホイル焼きを一品。五分つきごはん。あ、しまった、たくわんを出すのを忘れた! たらがすっごくおいしかった。子どもたちはおかわりないの~とゆっくり食べていたほど。今週は、みなみストアーのお得品を買いもらすことがなかったので満足。昨日買った、あらまきサケもおいしかったぁ。
▼ねむる前の絵本は『絵本 ジャンヌ・ダルク伝』(ジョゼフィーン プール作 アンジェラ バレット絵 片岡 しのぶ訳 )。ぐいぐいとひっぱるストーリーに、子どもたちも真剣に聞き入った。個人的にはジャンヌ絵本では、ほるぷから出ていた、『ジャンヌ・ダルク』(M・ブーテ・ド・モンヴェルさく やがわすみこ訳)がベスト。明日はこちらを子どもたちに読む約束をしておやすみした。
▼オルチョのおいしいレシピを教えていただいたので、明日ためしてみようと思っている。わくわく。
ありがとうございます~。誕生日特典は週末の間あり、「誕生日だから」という枕詞がどこの場面でも有効になり、彼は大満足だったようです。
投稿: さかな | 2005.01.24 09:16
美味しそうなお誕生日。おめでとうございます! 家族のしあわせが伝わってきました。寒くてもあったかい日ですね。
投稿: 編集A | 2005.01.23 21:36