夕ご飯
みなみストアーが閉まって以来、買い物に楽しみがなくなっているのですが、そうはいってもご飯はつくらなくちゃ。今日は作り始めるのが遅かったので、簡単なツナ卵丼。小林カツ代さんレシピのアレンジで、卵とツナ(レシピではカニ缶)、小口に切ったネギ、たけのこの細切りをいれて、人数分ずつホットケーキのように焼き、甘酢あんをかけてできあがり。なんとつくりはじめてから酢をきらしていることに気づきがーん。ワインビネガーで代用しました。大人は紅しょうがを添えます。お豆腐とわかめのおみそ汁に、菜の花のおひたし。今日はぽかぽかしていたので、菜の花に素直に春を感じました。
ぽちさん
そうなんです。お魚です。野菜もフルーツも極上でした。しかしお魚、お刺身は絶品。もうそれだけでわが家の食卓はご馳走だね、といえる気分に満ちたほどです。
野良猫にもやさしいのですね。子どもたちにもいつも優しくしてくれてました。あぁ、思い出すたびに、なくなったさみしさがあります。
『モロッコ皮の本』を久しぶりに納戸の本棚から出してきました。私のもっているのは1982年の13刷め。これを機会に再読してみようと思います。文庫でもでていたのですね。
どうぞこれからも遊びにいらしてください。私も寄せてもらいます。
投稿: さかな | 2005.03.10 15:38
さかなさん、こんばんは。
わたしもブログにも来ていただいていたのですね。ありがとうございます~。
『モロッコ革の本』にそんなに早く出会っておられたとは、羨ましいです。いいなぁ。素敵な本ですよね。大好きです。
いま、『製本工房から』を読んでいるところです。
みなみストアーでは、そういえばお昼どきにうどんやおそばを作ってくれてました。あったかくて美味しかったです。
確か息子さんは三人くらい(二人は双子?)いらっしゃったと記憶しています。おじいさんもおばあさんも、皆さんよく親切にしてくださいました。土地に縁がなかったわたしにとって、そこはオアシスのようでしたよ。
お魚がとってもいいんですよね。
近所の野良猫にもマグロなどをあげていた風景も思い出しました。
長々とすみません。
これからもお邪魔させてくださいね。
では、また!
投稿: ぽち | 2005.03.10 02:31
ぽちさん、コメントありがとうございます。
パンポラさんのリンクから私も数回おじゃまして読ませていただいたことがあります。『モロッコ皮の本』は20年くらい前から大事な1冊です。『森有正先生のこと』は昨年2月に読みました。
みなみストアーをご存じなのですね。私は通いだしたのがここ3年ばかりで、ちょうどあんちゃんが戻ってきた頃なのです。社長さんはあんちゃんのお父様で、閉店日にはおじいさまもお店で挨拶されていました。まだ他のスーパーに慣れず、今日もうどんはどこのあるんだろうとウロウロしながら買い物してきたところです。
投稿: さかな | 2005.03.09 20:07
はじめまして、こんにちは。
ぽちと申します。
みなみストアーさんには、以前大変お世話になりました。毎日のように買い物していました。
土地を離れて何年か経ちますが、まだ専務さん(現社長さん?)やご家族の方々のお声もお顔も覚えています。
ところで、たくさん本を読んでいらっしゃしますね。
わたしも児童文学が好きなので、嬉しくなりました。
今後の読書の参考にさせていただきたく存じます☆
では、失礼いたしました。
投稿: ぽち | 2005.03.09 14:18