« もうひとつの子どもの本だより | トップページ | くんちゃんのはじめてのがっこう »

2005.04.06

セーラー出版の20年

▼先日、20周年記念イベントが行われたセーラー出版。今度は社長の小川さんが、赤木かん子さんが主宰する本の寺子屋にてお話をするそうです。日時は4月13日(水)19:00~21:00、場所はポプラ社 ポプラミュージアムです。いつも思うことですが近かったら伺いたい。今回は2000円の寺子屋代をお渡しすると、赤木さんが選んだセーラー出版ベスト5のいずれか1冊をお持ち帰りできるそうです。すてき!詳細は赤木かん子さんの公式サイトの棚みがき通信をクリックしてください。

▼鯛をいただき、雪がとけてからはじめて石釜をつかって焼きました。木材やさんで薪を購入したのですが、やはり少ししめっぽく、火をおこすのに時間がかかり、温度調整もむずかしかったようですが、味よくきれいに焼けて、「タイだ!」とよろこびながら、ふかふかの食感を味わいおいしかったです。子どもたちそれぞれの進級をお祝いして。

▼新刊2冊到着。どちらも装幀がとってもすてきで、読みたくてうずうず。近日、セーラー出版の新刊絵本2冊についても紹介ページを作成する予定。ベルジュイスさんのかえるくんシリーズがその1冊で、やさしいかえるくんは健在です。もう1冊はグレニエイツさんの新作で、ダイナミックな色づかいで、わが家の子どもたちに強い印象を残しています。

« もうひとつの子どもの本だより | トップページ | くんちゃんのはじめてのがっこう »

コメント

hanemiさん
早速のコメントありがとうございます~。
ご入学おめでとうございます!アンド名前書きなどお疲れ様です! 私は自慢じゃないけど、算数セットなどのシール貼りがまだなので、明日時間を見つけてやろうと心に固く決めています。
明日の入学式もよい式でありますよう!

さかなさん、こんにちは。

赤木かん子さんの公式サイトの「棚みがき通信」を見てきました。個人的には、「今、生物学はどこまできているか?~主に遺伝子学について~」というのにも、ものすご~く興味があります。でも、平日の夜というのが、ちょっと障害になっています。
ところで、今日は小学校の入学式でした。帰ってから、いろいろなものに名前を書いたり貼ったり、通学路の地図を書いたりして、へとへとです……。そして、明日は中学の入学式。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セーラー出版の20年:

« もうひとつの子どもの本だより | トップページ | くんちゃんのはじめてのがっこう »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ