« 3冊そしてスパート | トップページ | 空豆 »

2005.05.07

クモ

▼うちの子どもたちの語彙は時に乏しく、何食べたい?と聞くと「ステーキ!」というこたえがかえってくる。彼らのステーキ=肉。キャンプで一口ステーキを焼いた時は、それより骨付きフランクフルトに夢中だった。昨晩つくったのは、豚肉の炭酸煮。炭酸と醤油で肉を煮込み、青梗菜とパプリカのゆで野菜を煮込んだソースをかけて食べる。子どもたちは「肉だ、肉だ」と大満足していた。ほかは、大根と大根葉のみそ汁、アスパラガスのオルチョ炒め。この時期のアスパラガスは本当においしい。庭でもつくっているのだが、数年を要するとのことで、今年でまだ2年目。風が強いと、アスパラガスは折れてないかとつれあいが心配して、定期昼コールで聞いてきている。

▼読みたかった『クモ』(やあ! 出会えたねシリーズ4 今森光彦 文・写真 アリス館)。すばらしく美しかった。Seymour SimonのSpidersも美しい科学写真絵本なのだが、『クモ』の繊細な美は、ツボにはまります。わが家の周りにもそれはそれは大きい蜘蛛の巣ができ、思わず獲物をあげたくなってしまう。蜘蛛の巣のできる様は本当にすてき。

クモ
今森 光彦 / 今森 光彦文・写真

« 3冊そしてスパート | トップページ | 空豆 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クモ:

« 3冊そしてスパート | トップページ | 空豆 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ