« 大和芋 | トップページ | 山あり谷あり »

2005.05.13

デイジー

 一日の時間配分をどう組み立てるか、かしこまるほどのすべき事はわずかなものだけれど、順番を変えても結局つかう時間は同じの繰り返し。でも、やっぱりささやかな計画をたてたくなるのです。今日は、子どもたちを送り出したあと、ポストに入っていた新刊3冊を見て、朝いちにその内の1冊を読むことにしました。『わたしは生きていける』(メグ・ローゾフ 小原亜美訳 理論社) 淡々とデイジー、本当の名前はエリザベスの独白調で語られる内容は、近未来の戦争での厳しい状況であり(最初は楽観していたのだけれど)、大事な存在であるいとこのエドモンド。変な言い方だけれど、小説らしい小説、きちんとラストまで。

 原稿読みは3本読了。他は進まず。今日、届いたのは「こどもの本」6月号、出版ダイジェスト、白水社の本棚。「生活と自治」も今日の配送で入っていた。他に少しまとまった原稿も届き、この週末に読む予定。次に読もうと思っている『ハートレスガール』(マーガレット・ブルックス作 もりうちすみこ訳 さ・え・ら書房)になかなか到達していない。近日中には。同じ訳者さんによる『ミミズくんのにっき』(ドリーン・クローニン 文 ハリー・ブリス 絵 朔北社)は、子どもたちがおもしろいと楽しんでいた絵本。私も今日読んだらナイスだった。大げさじゃないけど笑えるユーモアは好みです。ミミズとクモの友情がすてき。

« 大和芋 | トップページ | 山あり谷あり »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デイジー:

« 大和芋 | トップページ | 山あり谷あり »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ