3食
今朝は、つれあいが会社に売りに来たドーナツを買ってきてくれたので、子どもたちの朝食に。オレンジジュースと一緒に「おいしい!」と喜んでいた。お昼は、生活クラブで購入したたこ焼きにアメリカンドッグという屋台のようなものを出したら「すごい、朝はドーナツで昼はたこ焼き、すごい日だ!」と感動していた。それらを牛乳と一緒に。30個入りで450円のたこ焼きはおいしかった。アメリカンドッグは大人にはちょっと甘い、かな。ヨーグルトにメープルシロップをかけたのを添えて。夜は私の誕生日が近いので、子どもがお小遣いで回転寿司に行こうと計画してくれた。でも子ども自身のお財布は忘れたので大人が立て替え。ちびちゃんまで6枚も食べ、こんなに食べたよ!と何度もお皿を指で数えていた。デザートに、イチゴアイスやチョコムースを食べて大満足。結局、全額ではなくお小遣いから2000円もらうことを提案したのだが、「じゃあサービスして2050円にする」と。うちは、定額のお小遣いを与えていないので、お年玉などで貯めたもの。まんなかの子は、「ぼくもおかあちゃんにお金あげたい」というので50円を。お財布から数えて「はい」とくれたのは10円玉が4枚と5円玉2枚。上の子は「これからも外食する時は、ぼくが払ってあげるよ」と、彼なりの満足感があったよう。ありがとう。当日は子どもたちみんなから絵をプレゼントしてもらう予定です。
« サリーのこけももつみ | トップページ | ひとつ »
コメント
« サリーのこけももつみ | トップページ | ひとつ »
きゃあ、NONさん、うれしいです~。
娘さんのシュークリーム、家族で食べるっていいですね。ふふ、私も幸せのお福分けしていただいた気分。
せちがらない世の中なので(?)、家族に優しくしてもらえると、しあわせ感じますね(^^)
私もNONさんのコメント、すごくすごくよい気持ちになりました。ありがとうございます~。
投稿: さかな | 2005.06.15 14:21
お久しぶりです。
先日、バレエのレッスンの帰りに、娘がお財布に入っている10円玉までかき集めて、シュークリームを2個お土産に買ってきてくれました。スタジオまでの間に、高級果物屋さんがあって、ケーキも売っているのです。彼女も定期的な小遣いがないので、じじばばからもらったりした時の小遣いをためこんだもの。本当は苺を買いたくて店に入ったら、買えるのはこれだけだったと……
4人で半分ずつ食べました。
さかなさんちは、やっぱりほっとできます。
なんかすごく救われました。ありがとうございます。
投稿: NON | 2005.06.13 11:24