« とおいところへいきたいな | トップページ | 絵 »

2005.07.07

ペルセポリス

オンライン書店ビーケーワン:ペルセポリス 1  オンライン書店ビーケーワン:ペルセポリス 2 
『ペルセポリス』I・II /M・サトラピ著 園田恵子訳 バジリコ

 原書はフランス語。その後、英語を含め12か国語で翻訳され、日本では2冊同時の刊行となった。7月3日付けの新聞書評で池澤夏樹さんが、“いくつもの側面をもつおもしろい本”と紹介し、”翻訳も見事だ。短い字数で原文の真意を伝えるという、映画の字幕に似た作業を訳者は完璧にこなしている。”と評していた。
 1969年にイランに生まれた著者の自伝、著者の祖父は先代皇帝の王子の一人であり、父から聞く話、進歩的な母の影響もあり、早くから預言者になりたいと願ったり、戦争や革命について一過言をもつ著者の成長が描かれる。まだ読んでいる途中なのだが、めっぽうおもしろく、つれあいにもすすめたら、おもしろく読んでいる様子。イスラム原理主義がひたひたと伝わり、頭の中をいろいろ考えがうずまきながら、早く読了したいが、急ぎすぎたくもなく、読み返したりしながら適度なスピードで読んでいるところ。

« とおいところへいきたいな | トップページ | 絵 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペルセポリス:

« とおいところへいきたいな | トップページ | 絵 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ