エディッタ
届いていたけれど読んでいなかった「未来」7月号に目がとまる。目次が表紙にあるので、それを目で追っていくと、『秀丸フル活用術』の刊行予告として、未来社代表取締役の方による文章がある。Windows系の代表的なエディッタといわれる秀丸を私も長年愛用している。ワープロソフトより手軽で使いやすい。でもマクロ機能をそれほど利用してこなかった。
出版のためのテキスト編集用として、表記統一用のためのマクロ9種類用意した『秀丸フル活用術(仮称)』(翔泳社より刊行予定)。マクロ・ファイル名は「ファイル整形マクロ」「不適切表記修正マクロ」「漢字を開くマクロ必須編」「送りがなの統一マクロ」など興味を引くものがずらり。「オールマイティの技法というものはありえず、あくまでも一般的な問題に幅広く対応できるよう設定してあるだけ」と書かれているように、このマクロを使えば万全の文章というわけではないのはよくわかる。おもしろそうなので、刊行されたらぜひ買って試してみたい。
コメント