おばちゃん
仕事がひとだんらくして夏休みモードに入りつつある今日。子どもたちは午前中、プールに行き、もどってきて、ごはんを食べてすぐ遊びモード。宿題ひとつもせずに、友達が集まりはじめ、あっというまに「いまから公園にいってくるー」「いってらっしゃーい」とものの数分もたたないうちに「おかーさん、ケースケおちた!」と、田んぼに自転車ごと落ちた報告をば。幸い、稲には被害なく、田んぼのふちのどろんこに落ちたよう。どろどろの子どもと自転車を家に引き取り、水でじゃーじゃーどちらも洗い、ふたたび公園へ。すると30分したら別の友達がやってくる。外壁工事の付随としてきていたガスやさんが、「行ったと思ったら落っこちてるなー」と笑っている。麦茶、一日8リットルつくってるが追いつかず。煮出しているので、あったかいのになってしまうと「しゃーないなぁ」と生意気なことを言う子どもたちに、業者さんが笑っていた。ひとあし早くもどってきた子どもたちが「おばちゃん、虹色のへびやるべ」と。子どもたち、このカードゲームが一番気に入っているみたい。やっているうちに、私も熱中しつつ、さて、解散。「今日も一日たのしかったぞー」とシューへー@一番上が友達とバイバイ。帰宅したつれあいに一日あったことを話すと「いいなぁ、夏だなぁ、子育てだなぁ」と本気でうらやましがっていた。いいだろー>つれあい。しかしバテる。週末はのんびりできるかな。
« 非言語コミュニケーション | トップページ | 暑さ »
コメント
« 非言語コミュニケーション | トップページ | 暑さ »
暑いと、麦茶のうれゆきがいいですよね。今日もあつかったですが、出かけた先で麦茶をごくごく飲んできました。いま、雷がなってます。少し涼しくなるかしら。
投稿: さかな | 2005.08.07 17:20
夏休みの日常の様子がいきいきと伝わってきて、心の中にぬけるような青空が広がりました。ありがとうございます! うちも8リットルわかしますよ~麦茶。3人家族だというのに。そして、ちょっとバテるというお気持ちもよおくわかります。にっこりしながら大きくうなづいてしまいました。
投稿: Incisor | 2005.08.07 10:00