博物館
▼昨日は午後すごい雨、雷。そんななか、子どもたちと一緒に博物館に行った。夏の収蔵資料品展を見たかったのだが、久しぶりに行った博物館は、観察バッグや子ども用の探検のしおりなども準備されていて、子どもたちもさっそく「探検だ!」と気分をもりあげる。静かな館内をめぐり、備え付けのビデオを見たり、博物館の人に質問したり、子どもたちも楽しかったよう。あっというまに2時間ほどたち、さすがにちびちゃんは「もういい」と疲れた様子を見せたので、駆け足でお目当ての夏の収蔵資料品展をみる。この地でもっとも古い寺院のひとつをとりあげ、中世の当時の寺と仏教の姿をみていくもので、非常におもしろかった。仏画はどれも古びているが美しく、もっとじっくり見たかった。涅槃図と如意輪観音像の2つが特に印象に残った。
▼帰宅したら上の子がだるいと言いだし、知恵熱?なんてふざけていたら、夕食後ぐんぐん発熱。夏の疲れがでているのだろう。毎日、友だちと遊びまくり、妹と弟の目配りもしていたのだから。氷まくらをして寝かせる。昨晩は久しぶりに添い寝して、布団をかけなおしたり、背中をとんとんしたりした。すると、久しぶりにちびちゃんも夜泣きして、あやしているとずいぶん明るいなぁと外をみると、大きなお月様! お月さんをみながら子どもをあやしながら眠った。
コメント