« 夕ご飯 | トップページ | 読む前に »

2005.09.29

あれこれと

▼密度の濃い数日を過ごしていると、今週はあっという間に週末でした。この週末は、子どもと共に親子プレイデイという行事。芋煮会もします。食材は、いまは卸をされている、あのみなみストアー。あんちゃんはまだ戻ってきていないけれど、そして今回は私のかわりにつれあいが注文してくれたけれど、久しぶりにみなみストアー食材を使えるのは楽しみ、楽しみ。

▼ということで、今晩は、そのプレイデイの打ち合わせを役員の方々3名と。園内をはだしで歩いていると、床がひんやりして靴下が恋しい。家では、すでに朝夕はストーブをつけているにも関わらず、日中はなんとなく季節を惜しんで裸足で過ごしていたりするのです。そろそろ絨毯ださなくちゃ。

▼密度濃い日々に、うれしい出会いもありました。大好きな物語のモデル青年と握手できたのです。この物語にモデルがいたことも初めて知り、14歳の少年がこんなにすてきな青年となり目の前にいることに感動。舞い上がってしまい、あれもこれも聞きたかったと思うのですが、望んでいればいつかまた会えるかもとひそかに思いを募らせつつ、今日は物語を再読しました。人生のキーポイントである14歳をいかにやり過ごすか、着地できるかというのは、私にとっていつまでも興味のつきない物語です。

▼夕方に打ち合わせが入ったので、今日はシチューを圧力鍋でつくっておきました。寒くなってくると、シチューはよりいっそう美味しく感じて満足な一皿。

« 夕ご飯 | トップページ | 読む前に »

コメント

 Incisorさん、

 ありがとうございます(^^)
 ちびちゃん、昨日から登園しています。まだせきはありますが、発熱はなくなりました。涼しくというか寒くなってくると、風邪症状でやすいですね。

 本、おもしろいでしょう! 成長物語と共に、社会状況も書き込まれていて、骨太作品だと思います。

 こちらでは、秋になると「芋煮の季節だねぇ」が挨拶になるほど、あちこちで、芋汁つくって鍋を囲みます。里芋をたっぷりいれるので、豚汁より芋汁というイメージなのでしょうか。あと、きのこ類ですね。原木なめこいれると、味がぐんとアップします。

 Incisorさんの本の感想、楽しみにしていますね。

さかなさん、こんにちは。

ご紹介の本、読み始めたらいっきにもう中盤です。久しぶりにこんなにもひきこまれる本に出会いました。ありがとうございます。読み終えたら、ブログに感想をかきます。

芋煮は豚汁だったのですね~ちびちゃんのお熱は大丈夫だったかしら。気温の急激な変化や運動会などの行事で体調を崩しやすい時期ですよね。よくなっていらっしゃいますように。

Incisorさん

豚汁、すてき~。私は明日、保育園で芋煮という名前のいわゆる豚汁をつくってきます。
本、読まれてもし気に入られたときはぜひ、Incisorさんのお声を聞かせてください。

さかなさん、こんにちは。
題名を教えてくださってありがとうございます。実はとても気になっていたので……ぜひ読んでみたいと思い、数日中には届くよう早速手配しました。煮込み料理に影響され、煮込みというわけではないけれど、今夜は久しぶりに豚汁でした。こちらはそちらほどの冷え込みはまだないと思いますが、やはりおいしかったです。

Incisorさん

おはようございます。すてきな物語は『ペーターという名のオオカミ』(那須田淳作 小峰書店)です。読まれたことあります?
寒くなってくると、煮込み料理がおいしいですね。Incisorさんのつくられる料理のお話も聞かせてください。

さかなさん、おかえりなさい!
お忙しくも充実した毎日を過ごされていることが伝わってきます。テンプレートもかわいくてすてきですね。シチューもおいしそう。もうそんな季節なのですね。芋煮も楽しみですね!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あれこれと:

« 夕ご飯 | トップページ | 読む前に »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ