豚肉の竜田揚げ
▼冷蔵庫に豚肉発見! 今日は竜田揚げにしました。11月号の「きょうの料理」の手順通り、下味をつけすぎず、片栗粉をつけすぎず、カリっと揚げるぞと集中してつくったところ大成功。そろそろほんとうに最後の庭のししとうも素揚げにし、こちらも最後に近い庭のミニトマトを添えて。
▼ほかは、新米のヒトメボレの五分付き。今年お初の新米はふつうの水加減で、みずみずしい炊きあがりで満足です。おみそ汁は大根、大根葉におあげ。あとはタマネギのチヂミ風を高山なおみさんレシピで。いつもはチヂミだけつくってタレはポン酢など生活クラブの調味料ですませていたのですが、今日は、にんにくをすりおろして醤油たれもつくり、こちらも何度もつくっているので、つくるたびにおいしくなります(自画自賛)。家族みんな、おなかがくちくなるまで食べました。ふぅ。
« ヒゲ父さん | トップページ | いつもそばにいるから »
タマネギのみじん切りをいれるというのが工夫ですね。タマネギは熱すると本当に甘くなるし。よし、今度試してみますです。
さめてもおいしいというのは、お弁当おかずの最大魅力ですね~。
ありがとうございます。
投稿: さかな | 2005.10.25 11:45
豚肉も美味しいけど、鶏肉のもおいしいですよ。
鶏の胸肉(もも肉がホントはおいしいけど高いから)を荒くみじん切り、たまねぎもみじん切り、1センチくらいでいいです。その鶏肉と玉ねぎに、小麦粉、塩,コショー、ちょっぴりしょうゆ、をいれてまぜわせます。これをスプーンにとって中温の油であげます。ただの鶏の唐揚げより量が増えるし、冷めてもおいしいから、お弁当のおかずによく作ります。
お試しあれ!
投稿: ぶなの木 | 2005.10.24 15:29