夕ご飯
▼朝の冷え込みがつよくなり、霧が濃くでるようになった。日中は晴れるかなと期待したのだけど、晴れたり曇ったりのおちつかない天気だった。稲刈りは、わが家の周りの田んぼではほぼ終わった様子で、私もようやく先日、新米を購入した。今年の地元のお米は、昨年並とのこと。夏の高温で、高地ではみずみずしくできたお米も、平地では少しやせていたりして、豊作とまではいえないなとお米さんが言っていた。まだ、前回購入したお米があるので、新米は明後日くらいに食す予定。新米は水加減を注意するといわれているが、年々、お米の乾かす技術も向上しているので、まずはふだん通りに炊いて、それから水加減を調節するといいですよとアドバイスいただいた。
▼夕ご飯はメインがなかなか決まらず、あれこれ雑誌やレシピ本をながめる。結果、大根と手羽先のスープ。これは圧力鍋でつくったので、手軽においしくでき、満足の一品。出汁は手羽先そのものから出るもの、大根の甘み、それに塩少々にお酒+紹興酒。ほかは、ツナ玉あんかけ、豆腐とスライスタマネギのサラダ。サラダはナンプラーを使ったので、子どもたちには、ちょっと不思議な味に思えたようで、途中からすこしあんをかけてあげると、ごはんがすすんでいた。あと、枝豆少々。
コメント