« ももたろう | トップページ | ゆくとし くるとし »

2005.12.30

あまり進まない

▼なんとか今朝は起きられて朝ご飯も食べられた。つれあいがキャベツを炒め、ウィンナーを焼いて目玉焼きをつくってくれた。プラスごはんとわかめスープ(セロリと玉葱入り)。ありがとう。「ひとがつくったご飯はうまいべー」とつれあいが自慢気に言う。「そのとおりでございます」

▼でも病み上がりの体なので、ぼちぼちと動く。のどあめを3種類も買ってきてくれたので、交互になめながら、ちょっぴり年越し食材の買い出しや飲み物(ハートランド1ケースと日本酒1升)を求めた。

▼お昼はつれあいがラーメンをつくってくれ、それを食べて、今年最後の生活クラブの食材を受け取り、食費が予算を超していたので少しびっくりしつつ、せっせと冷凍庫や冷蔵庫にしまう。

▼昨日ほんの少しだけ書いた年賀状の続きを。つれあいの強力なプッシュでようやくというか、いまさらながらデータベースに住所をいれながら印刷をはじめた。当然、まだ終わらない。明日また出せるけれど、とうてい元旦につくのは無理そう。ごめんなさい、明日またがんばります。

▼合間にちょっぴり調べ物で"Angels and Wild Things"を読んでみる。センダックは深くておもしろい。


▼夜はいただきものかつおのお刺身(薬味のしょうがのすりおろしとにんにくスライスで食べておいしかった)、おみそ汁(ほうれん草となめこ)とかずのこのおかかあえ、五分つきごはんすべてをつれあいが準備。私はその合間にせっせと年賀状をつくる。

▼あとは明日。今日はこれでおやすみなさい。

« ももたろう | トップページ | ゆくとし くるとし »

コメント

ぶなの木さん
 今年もよろしくお願いします!
 風邪、だいぶよくなりました、あともう一息。つれあいが気を配ってくれて寝正月させてもらっています。
 「おいしいものを食べた方が人生ぜったい得だなぁ」という境地につれあいが達してくれたおかげで、生活クラブのお金も鷹揚にみてもらえてほっ。
 いつも思うのですが、たっくさん心の糧となるような本を読んで、大勢じゃなくてもひとりの子どもに宝物のような本を手渡せる大人を目指したいです。

さかなさん、
少しは良くなったのでしょうか。
私は、昨日からやってる「女Oの教室」見ながらだったので、掃除はなかなか進まず。でもこのドラマよかった!最後は号泣してしまいました。最近はどの世界にも、「プロ」がいなくなったからねー。
で、そんなこんなで、今年も暮れていきます。家族が元気で何事もなく年を重ねられることの有り難みをしみじみ感ずる今年でしたね。さかなさんご一家が来年も健康で幸せに過ごすことが出来ますように!

ぶなの木さん

特製スープほしいわ。
うちのつれあいはおいしくごはんをつくってくれるんです。ちなみにお重のおせちはつくりませんが、こづゆや銀だらの煮付けやご馳走もつれあい担当。私は午前中は賀状をつくって、午後からは子どもたちのガラクタ片づけです。終わるのだろうか。。

さかなさん、
風邪引いてしまったのね。お大事にね。近かったらねー。風邪にきく特性スープをもってってあげるのに。でも、旦那さん、やさしいですね&つかえる!家の夫なんか、すぐに、コンビニに直行ですね。
うちは昨日も今日も家族で大掃除!でも私はその間に、黒豆煮たり、雑煮用のスープ作ったり、マリネ作ったり、働きました!明日は夫の誕生日、下の子がケーキを作り、メインは夫の好きな「すき焼き」です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あまり進まない:

« ももたろう | トップページ | ゆくとし くるとし »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ