栄養をつける
▼体力回復のために、栄養のありそうなものをつくる。レバーペースト入りコロッケはいつかつくってみたいと思ったいたもの。生活クラブで買い置きしていたものを使って、蒸したおいもも、ペーストに近いようすりつぶし、牛乳でまろやかにしてコロッケにする。その日は、他に鉄砲汁、五分つきごはん、グリーンリーフサラダ。
▼しじみも滋養によさそうなので、次の日はしじみ汁。子どもたちは柔道だったので、豚肉、エリンギ、生しいたけを塩、こしょう、お酒、みりんで炒めて丼風に。
▼今晩は、豚肉とかぶのサラダ。豚肉に塩胡椒して、にんにくのすりおろしをまぶし、片栗粉をつけて揚げる。それにパイナップルの缶詰汁、砂糖、醤油、酢で味付けした漬け汁にいれ、パイナップル、スライスしたかぶをいれ、ごまをかけてできあがり。レシピではきゅうりだったけれどないので、かぶで代用。これもおいしかった。
▼昨日は『メープルヒルの奇跡』を読了。何度か読みかけては最後までいかなかった本だったのだが、今回は今年の厳しい冬の季節にしみじみときた。はやく春の奇跡を待ちたい。
コメント