▼昨晩、急な話なんですけどとお誘いを受け、土星を見に行く。夕食はバイキングで大人560円、小人540円も楽しみのひとつで、バイキング大好きな子どもたちも楽しみにしていた。
▼ここには時々、星の観察に来ていてそのたびにバイキングをいっぱい食べている。今日は親子丼、野菜サラダ(久しぶりに、きゅうりやブロッコリー、カリフラワーを食べられてうれしかった!)、おでん、クリーム味のパスタ、八宝菜、焼き肉、ワカサギ(?)の南蛮漬け、フライドポテト。デザートはプリンかヨーグルト、ジュース飲み放題。この中華洋風和風ごちゃまぜなのがおもしろくておいしいのだ。
▼さいわい天気もよく、星をみるにはうってつけの夜空だった。便利な世の中、生の星空を、星の王子様(自称)が、レーザー光線をあてて解説し、望遠鏡にうつった月や土星を外でスクリーンに映してくれる。
▼オリオン座、双子座、北斗七星、北極星、ほか、カタカナ星座をいっぱい聞いたがすっかり記憶の彼方だけれど、楽しかった。冬の大三角形のなんとかっこよいことよ。星好きな人に星を解説してもらえる楽しさよ。そして、土星のわっかが見えた時は「おぉ!」と家族一同、大感激。ちびちゃんはお月さまに感動していた。上の子は、こうやって月をみているときに誰か月におりて歩いていればいいのにとのんびりした感想を言っていた。まんなかの子は、屋上に残っていた雪の上でひたすら遊んでいた。
▼しかし、まだまだ寒い。施設の屋上には雪も残っており、最後に望遠鏡でそれぞれお月様をみて、わが家はちょびっと早く帰宅についた。とっても寒かったけどいい夜だったなぁ。
最近のコメント