最先端技術の現場写真
国土交通省東京国道事務所、海上技術安全研究所、高エネルギー加速器研究所、こう羅列するとずいぶんといかめしい漢字がずらりと並ぶけれど、ひらたくいうと、地下トンネルや研究所、ゴミ処理をする工場など、ふつうには目にしない建物の内部が大きく写し出され、圧巻だ。無機質で巨大な施設を、こんな風に見ることもできるんだという驚きで次々と写真に見入ってしまう。すごい、すごい。写真にはほとんど人が写っていない。あるのは、物言わぬ太いホースのようなもの、無数の線、線。その迫力よ。
最初に具体的施設を出さず簡単な説明のあと写真のみを掲載し、巻末に各施設の説明がまとめてある。この構成は最初に写真をたっぷり堪能したあとに解説を最後にじっくり読める。この順番がすごく楽しい。
それにしても、清掃工場の制御室すら無人なのだなあ。「クレーンはゴミの偏りなどを検知しながら自動で動き、焼却炉の状態を把握しながらゴミを投入する。」 すごい。
コメント