« 乾杯 | トップページ | 四季の味 夏 »

2006.06.20

特急キト号

オンライン書店ビーケーワン:特急キト号

『特急キト号』 ルドウィッヒ・ベーメルマンス 作 ふしみみさを 訳 PHP研究所

 アンデスの土で描かれたような、このかわいらしい絵本(訳者あとがえきより)――
表紙を見て、なんてあったかい雰囲気!と感動したのですが、なるほど、この茶色のあたたかみは、アンデスの土色だったのですね。原書が刊行されたのは1938年。その前の年に、作者ベーメルマンス(そう、「マドレーヌ」シリーズの!)は、エクアドルに旅し、この絵本のタイトルになった特級キト号に乗ったそうです。

 アンデス山脈のふもとの村にすむペドロ。まだ赤ちゃんとも言える男の子ですが、汽車を見るのが大好きです。赤い機関車がやってくると、自分の着ている赤いポンチョをはためかせて喜び、夢中で眺めます。ある日、お母さんが駅のそばにある市場で仕事をしていると、ペドロは思わず……。

 うすいクリーム色の紙に、茶一色で描かれたベーメルマンスの絵。のびやかでとてもきれいです。ほんの少しだけ長いお話で、まんなかの子が最後のオチをお兄ちゃんに聞いていました。一度読んだだけでしたが、上の子はよく理解して弟に教え、「ぼくのいちばん好きな絵はこれとこれ」と話がつながるニワトリの絵のページを指していました。さて、ニワトリとペドロはどうつながるでしょう?

 訳者あとがきでふしみさんが丁寧にベーメルマンスの生い立ちについてもふれています。オーストリアで生まれた彼がどうしてアメリカに渡ったか。絵本を描くきっかけは、などなど。紹介しているベーメルマンスと娘さんの会話には思わずにっこり。

« 乾杯 | トップページ | 四季の味 夏 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特急キト号:

« 乾杯 | トップページ | 四季の味 夏 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ