« きらいなことば | トップページ | 気になる本たち »

2006.08.22

時間がほしい

 それほど遅いペースでやってはいないと思うのだけれど、なかなか寝かせる時間を捻出できず。数日おせかしがなかっただけで、やはりメールはやってきた。せっせと読んで考えて調べて考える。頭の中に違う空気をいれて気分転換。また読んで読んで考えて、少し寝かせる。一晩たっても残っているものをまた整理する。でも考えるのは楽しい。しかし、なめるように言葉を考えるのはきりがないので、どこをゴールにするか。

 子どもたちの学校プールも今日まで。あと数日で夏休みが終わるものの、彼らはやることを終えているのだろうか。自由研究の写真は失敗していたようだけれど。ま、どうにかなることを祈りつつ。

 今週末くらいから、行事ものがどどどっと並んでいるなぁ。これもなんとかなる、と思おう。

« きらいなことば | トップページ | 気になる本たち »

コメント

Chicocoさん

うちとこは、今日が始業式で、授業も給食もありました。まんなかの子は絵日記も観察日記もなくしました。でも、去年は宿題帳(なつのジャンプ)を1冊まるまるなくしたので、今年の目標は「ジャンプをなくさない!」でした。それ以外はもう望みません(泣)。

あちらのほうは、月末までに完成しないかもしれないけれど、改稿はだせるよう鋭意努力中、です。ふぅ。

夏休みもあと1週間。うちの息子もやるべきことを終えているのだろうか……いえ、終えていないことは知っているのだけれど、もう何度も口うるさく言い過ぎていると気づき(しかも、自分はパソコン画面を見たまま、口だけ出しているというひどい母)、さきほど「もう言わないから、自分で考えてやりなさい。きょうは8月25日」と宣言しました(笑)。そして、わたしの締切も8月31日(たぶん、さかなさんと同じのもちょっとあるかも……)。もっと時間をかけたい……

言葉はさわりだすと楽しいですね。たたみこむような文章などは、さわるまえから光っているので、ついうっとりと口に出して読んで、はっと我にかえり(笑)。いつまでたっても磨いていい本、その磨く相棒がいれば、いつまでもやりたくなりますね。そそられるってもんじゃありません。

おおっ!ブログの景色が変わりましたね。なんだかオシャレな感じ。
「寝かせる」、必要ですよね。寝かせているうちに浮き上がってくる垢のようなものがあったり、論理のほころびに気づいたり。なぜかすぐあとじゃダメで、やっぱり寝かせる時間がいるんですよね。そのコトバからちょっと目を離して。

子供さんたちそれぞれの行事やら用事やらもおありでしょう。ご無理なさいませぬよう。

それにしても、言葉を舐めまわしたり置き換えたりするのって、楽しいですよね。永遠に磨き続けていられたら楽しいだろうなあって思うことがあります。いつまでたっても校正が終わらない本。ちょっとそそられません?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 時間がほしい:

« きらいなことば | トップページ | 気になる本たち »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ