« 嵐電 | トップページ | しめ鯖はうまい »

2006.10.09

あこがれの魚店

 いしいしんじさんの日記を読んで以来、いつか行ってみたいとあこがれていた、「まるいち」に行ってきました。連休で、しかも快晴。ほんものの渋滞を体験しながら、到着。
 きゃー、ここが! ぴかぴか光る「まるいち」の魚にうっとり。どれにしよう、どれを買おう。きっちり氷をいれれば家までもつと言ってもらえたので、その日おすすめのタチウオを刺身用に、お買い得品のメアジ、カマスをそれぞれ刺身用に三枚おろしにしてもらい、半分は焼き魚に。これで塩レモンのカマスが食べられる。サバもいいのが入っているということで、こちらは一尾まるまるしめ鯖用にたっぷり塩につけて持ち帰り。うれしいな。

 お魚をおろしている間に、まるいち食堂で刺身のもりあわせとご飯セットで、少し遅いお昼をとりました。こちらも行列ができるほどの繁盛です。お刺身で三崎のまぐろを堪能。タチウオの刺身もおいしかったぁ。

 それから、またまた渋滞を体験しつつ、三浦の海岸にも足をのばします。もういつ帰っても渋滞なので覚悟して。子どもたち、大喜びで全身ずぶぬれになりながら、貝をひろったり、海とたわむれていました。金管楽器の音色がときどき耳に入って心地よい夕方を過ごしてから、現実の渋滞にまた戻り、夜中すこし過ぎて帰宅。

« 嵐電 | トップページ | しめ鯖はうまい »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あこがれの魚店:

« 嵐電 | トップページ | しめ鯖はうまい »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ