« 好きになること | トップページ | 新しいレンズ »

2006.10.30

あったかい

 先週の寒さとうってかわり、ずっとよい天気なのはありがたい。が、やはり天候の差は体に響くのか、風邪もなかなかよくならず。
 お昼は鍋焼きうどんをすすり、夜はシチュー。

« 好きになること | トップページ | 新しいレンズ »

コメント

上野さん

ありがとうございます~。こちらも風邪をひいていない子どもは、昼間は半袖です。今日、よくなって登校しようとした上の子も半ズボンで行こうとしたので、さすがに止めました。
今年も灯油は高いですが、なるべくあったかくするためストーブは欠かせませんね。季節の変わり目だからなおりにくいのと、よださんへのレスにも書きましたが年のせいかも。一晩寝たらすっきりした顔をする子どもの回復力がうらやましいです。

shokoさんのところも早くよくなられるといいですね。

よださん

そうだ、天候じゃなくて寒暖の差だ。朝夕はぐぐっと冷えて、昼間は陽射しはまだあったかいんですよね。道路に雪のない季節もあとちょっとだと思いながら、日々、雪のない道路をありがたく見ています。

年を取るにつれて、風邪のなおりが遅いです。確かに寒いなら寒いで平均した時の方が丈夫に過ごせるかもしれません。せっせと体をあっためるよう、今日は豚汁をこしらえました。よださんもお子さんたちもご自愛をば。

shokoさん

お見舞いの言葉、ありがとうございます。
きょうだいの一人が風邪をひいてしまうと、遊びにきてもらう約束にもひびきますものね。うちもそうです。お子さん、くやしくてさみしかったでしょうね。よくなられましたか?

うちも子どもの方はだいぶよくなり、今日は登校しました。就学時検診の日だったので、午前中のみで午後またゆっくりしていました。顔色がよくなり食欲ももどってきたので一安心。ほかのちびちゃんたちに、うつらないといいな。

こちらはまだ昼間は半そででもいいくらい。夜になるとさすがちょっと冷えるかな、程度ですが、そちらは寒い日はずいぶん冷えるようですね。季節の変わり目は、風邪を引いても直りにくいです。お子さんともどもくれぐれもお大事に。
shokoさんのお宅も、どうぞお大事に。せっかくの日だったのに、ほんとうにかわいそう。胸を痛めつつ看病に明け暮れねばならないお母様も、お疲れのでませんように。

天候の差というか寒暖の差。
信州も同様です。
秋→冬、冬→春にかけて風邪をひくのに、氷点下が続く真冬は平気だったりします。
どうぞお大事に。(^^)

風邪、お大事にしてください。
昨日はうちのちびもお休みしました。バスに乗ろうとしてげーっとやってしまって。
珍しくお友だちを呼ぶ約束をしていた日だったので、本人は何でと泣いてしまいました。あちらこちらに電話をかけ、私もちょっぴり泣いてしまいました。上の子の友だちも兄弟できてくれるはずだったので、ほんとうにかわいそうでした。

うちも、さかなさんも早くよくなりますように!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あったかい:

« 好きになること | トップページ | 新しいレンズ »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ