« 青いパパイヤ | トップページ | 月のうた »

2007.10.09

収穫

 去年か一昨年か、もう記憶はさだかではないのだけれど、ミョウガの苗を購入し、つれあいが庭に植えた。庭担当のつれあいがいそがしく、ふと気づくと今年はミョウガが青々と茂っていたのだ。どこの部分を収穫するんだろうね、と呑気に話をしていたのだが、さっさとぐぐるなりで調べてみればよかったのだ。とはいえ、思いついて検索したことにより、庭のミョウガを数百グラム収穫! 冷や奴の薬味にしたり、おみそ汁の実にしたりして、残りは、オルチョと塩で炒め、酢漬けに。るるん。おいしそうです。
 今年は少し前に、穂紫蘇も少しだけれど、収穫して塩漬けにしたところ。これでおにぎりをつくるのだ。ささやかな楽しみです。

« 青いパパイヤ | トップページ | 月のうた »

コメント

そうそう、ミョウガも炒めるとまた違うおいしさが引き出されますよね。元々好きなので、お吸い物やおみそ汁に入っているのもうれしいです。ミョウガ田楽もレシピを検索していて見つけました。私はお酢が好きなので、酢漬けは気に入っています~。

お吸い物に入っているミョウガは苦手だったのですが、必要に駆られていろいろと作ってみて(有機野菜の宅配で続けて届いたことがあったので)、炒めればおいしい!ということがわかりました。焼きそばに入れても、パスタの具にしてもおいしい。そして、みそ田楽みたいに、みそを乗せてグリルで焼いてもおいしいですよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 収穫:

« 青いパパイヤ | トップページ | 月のうた »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ