« 気になる新刊 | トップページ | あたふたと »

2007.11.29

ごはん

 昨日の夕ごはんは栗コロッケ(生活クラブ)、レタスとツナのポン酢サラダ、五分づきごはん、卵スープ。子どもたちは柔道。

 今日は、五分づきごはん、あさりのおみそ汁、水餃子、麻婆豆腐、きゅうりとわかめの酢の物。

 『あなたの呼吸が止まるまで』を読む。その他、短い読み仕事も区切りをつける。夜は、新刊絵本を少しまとめて子どもたちに読む。今日の好評本は『いるいるだあれ』(岩合日出子ぶん/岩合光昭しゃしん/福音館書店)。写真絵本で、動物の影と文章でだあれ?ときき、次のページで影の元がわかるという単純な構成。子どもたちは、影をみたらすぐわかるので、わざわざ、影の写真を一度隠して、文章だけ私に読ませ、きょうだいで当てっこしていた。「たてがみ」って言ってるから「きりん」っぽいけど、きりんじゃないだろうなとか、相談しながら、答えを言うのを楽しんでいた。

« 気になる新刊 | トップページ | あたふたと »

コメント

aostaさん

わかります。野菜を切ったり、出汁をとったりしているうちに、料理という作業にすっと入りこんで、苦じゃなく楽になるんですよね。何より食べてくれる人がいるというのは、ありがたいことで。冷えたビールがあるのがうらやましい~!うちは、のんべえなので、呑む時に買うようにして冷蔵庫にひかえがないのがふつうなのです。

三日ほど東京に出かけていました。
子供の用事で出かけましたので、私の都合は後回し。行きたかった本屋さん、CD屋さん、韓国食材のお店(!)にも結局行かれず、ただただくたびれて帰りました。
ああ~今夜は、もうなにか買ってくるか食べに行くかさせてもらおうとベッドにひっくり返っている私に「帰ったら美味しいもの作るからね、ってメールきたでしょ?今夜の"美味しいもの”何?」と聞かれて、後には引けず、必死でお台所に立ちました。
あら、不思議。
お台所で野菜を切ったりお出汁を取ったりしているうちになんだか元気になってきました。ありあわせの簡単なお料理だけでしたが、美味しいね!と言ってくれる人がいて、よく冷えたビールで乾杯して・・・
よかった、よかった!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ごはん:

« 気になる新刊 | トップページ | あたふたと »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ