謹賀新年
あけましておめでとうございます。
毎年帰省もせず、ぬくぬくゆるりとしたお正月を過ごしているのですが、今年は、年末から京都に住んでいた時の友人家族が年越しに来てくれたので、それは楽しくおしゃべりしながらの新年でした。友人のところは5歳と3歳の男の子。それはそれはめごくて、いまうちのちびちゃんは6歳で、3歳がはるかかなたのよう。友人とのおしゃべりは本当に贅沢。つれあいが、いつものように、朝から料理づくりにがんばってくれたおかげで、こづゆ、身欠きニシンとたけのこの煮物、数の子のひたし豆、子どもたち用にはチキンライスなどなど。
折しも、年末からの大雪で無事到着するかとハラハラしましたが、数十分遅れで到着してからは、京都の子どもたちは、雪に大喜び。やまない雪でまっしろの庭から、お皿に雪をすくってハチミツかけて、「かきごおり!」と何回もおかわりしていたほど。ちびちゃんも影響を受けて、雪っておいしいねと、ぱくぱく食べていました。
次の日はかまくらづくり。しめっている雪はかまくらづくりにおあつらえ向き。友人たちも、子どもらと一緒に雪を楽しんでくれました。
そして友人家族が帰った日には、地元の友人たちと新年会。食べて呑んで食べて呑んで一日が過ぎ、今日は私の妹が来る予定。スタンドバイなので、明日になるかもしれないけれど、にぎやかなお正月はあともう少し続きます。子どもたちは、お客様好きなので、なんていいお正月なんだろうと毎日わくわくしています。ほんと、うれしいお正月です。
コメント