« 気になる新刊 | トップページ | 月末月初 »

2008.02.29

ほうれん草のしっぽ

 うるう年の29日は、食いしん坊の友人とおいしい日本酒+料理をいただいてきました。ほうれん草と椎茸のソテーはおいしいの、なんのって。友人「この椎茸、動物性タンパク質のようなうまみがありますね」とほめると、お店の人が「あわびみたいって言ってよ」と。なるほど。椎茸も肉厚でうまいのですが、ほうれん草の甘いこと、甘いこと。このお店、オルチョをふんだんに使っていて、このソテーもその一品。しかし、「できあがるまで、これ食べなよ」と皿にぽいぽいっと置かれたほうれん草のしっぽ。赤いところをかじってみると、ものすごくおいしい! もちろん生でかじっているのですが、びっくりした私たちの顔をみて「イチゴのように甘いでしょ」って。いやあ、ほんとすごい野菜の力を感じました。それにオルチョをたらして食べると、またうまい。
 他には、塩から、にしんの山椒漬け(北海道のにしんがふかふか)、厚揚げ田楽、のどぐろの焼き物(刺身みたいにとろりとしたおいしさ)。これにおすすめの日本酒をいただいたのですが、途中からコップもっきりじゃなく、1合の半分、ハーフでいただく日本酒がどれもメニューにはのっていない、イレギュラーの美味酒ばかりで、至福でした。
 で、なぜか突然、オルチョと蜂蜜をまぜて、焼いたトースト(国産小麦でつくった食パンが突然でてくる、蜂蜜も国産百花蜜)にかけて食べると、これもきゃー!という感激もの。わが家の蜂蜜も補充しなくっちゃ。

« 気になる新刊 | トップページ | 月末月初 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほうれん草のしっぽ:

« 気になる新刊 | トップページ | 月末月初 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ