今日もよい天気
青空が気持ちよい冬日。今日もちびちゃんたちとソリ遊び。昨日は柔道で行けなかったまんなかの子と3人で公園に行く。ぐんぐんとけている雪だけれど、公園の小山にはまだ残っていて、ソリ遊びを堪能。昨日のかまくらでも遊び、雪遊びを楽しむ。
確定申告も出して、いまは村や子供会の総会準備の役員会が続く。もちろん園のもせねば。次年度の役員決めも少しずつ。気の重い2月。えいやっと気合いをいれつつ明日を迎えよう(おおげさ)。
『土曜日』を読み始める。「asta*」3月号も届く。夏石鈴子さんのエッセイに強く強く共感。私も優しい人に出会いたいなあ。
野々宮さん
読まれたのですね。私も同じような経験をしたことがあり、これからもおきる可能性がありで、感じ入ること多々ありました。気持ちをそのまま書いても文章にならないのですが、読ませるものに仕上げてありさすがだなあと思いました。
最相さんのインタビュー記事もよかったですよね。『星新一~』はさまざまな賞をとられ、私も読みました。ほんとうにSFの歴史でもあり、脇のことも細かく書かれ読みごたえがあった一冊だと思います。なるほど、サン・テクジュベリ!と思うインタビューでもありました。
『食堂かたつむり』はもう3刷で読む方がひろがっているようです。野々宮さんもぜひぜひ感想をお聞かせくださいませ。
投稿: さかな | 2008.02.13 15:29
さかなさん、こんばんは。
わたしも夏石さんのエッセイに感じ入っていたところです。生々しい湯気の立っていることばを書ける人ですね。最相葉月さんのインタビューも載っているし、本屋でもらったこの一冊は拾いものでした。
PR誌はどれも講読しているわけではないので、本屋に行くタイミングで手に入ったり入らなかったりします。「asta」はたまたま先月号も持っていますが、さかなさんのブログの紹介文と相まって『食堂かたつむり』にも食指が動いているところです。
投稿: 野々宮 | 2008.02.13 00:59