« ぬいぐるみ | トップページ | さむいいちにち »

2008.08.22

玉葱

 今日は涼しかった。一日長袖で過ごしたのは、しばらくぶりです。昨日まで半袖の寝間着も今日は長袖バージョン。暑くなるのも急に感じるのですが、涼しくなるのもいっきです。

 暑いとトマトソースパスタをつくることが多いわが家。今日のお昼は、先日アサクラさんにつくっていただいたホワイトソースをからめたショートパスタがおいしかったので、まねしてみました。みずみずしい玉葱をたくさんいただいたこともあり、4人分で3個の玉葱をスライスし、オルチョと塩でとろとろになるまで炒めます。とろとろになったら、少し小麦粉をいれ、牛乳で煮つめます。アサクラさんのは豆乳でつくってありました。味見すると、うん、再現できています。るるん♪ ロングパスタで食べました。子どもたちにも好評。

 夕ご飯はドライカレーと青梗菜のスープ。今日はオクラがあったので、青梗菜とオクラを炒めていれると、とろっとしていい感じ。昨日の湯豆腐でつかった出汁にいりこをいれて、あとは、玉葱スライスと、青梗菜とオクラ。最後にとき卵。江島雅歌さんのレシピ本を読んで以来、わが家の定番スープです。

« ぬいぐるみ | トップページ | さむいいちにち »

コメント

アドバイスありがとうございます。

なるほど、トロトロ状態からさらに蒸し煮にするのですよね。こういうポイントを教えていただけるのは、すごくありがたい。なにげないようで、ぐっと味がアップするんですもの。パセリも庭にあるし、試してみるのが待ち遠しいです。

トーストしたパン(食パンでもバケットでも何でも)の片面に
すこしだけにんにくをこすりつけて
その上にとろとろ玉葱のせてね。
とろとろしてから少々水を少し入れてふたして蒸し煮状態で4-5分たったものはもっととろとろでやさしい味になりますぜ。
(これはクリームにしない場合ね)
それをふたを開けてトーストにのせるの。
パセリみじんや青みを散らすと見た目もグッドよ~

へへ、ブログらしいですか

あれから、ひとりのお昼の時に今度はショートパスタでも食べました。ホワイトクリームをつくるとなると時間かかりそうという思いこみを、きれいに無くしてくれますよね。そんなに時間がかからず、すっごくおいしい。たしかに、動物性タンパク質を欲しない味。

これだけをのっけた、ブルスケッタはおいしいでしょうね。よし、今度はそれやってみよう。
玉葱と塩、それと少しの小麦粉と牛乳もしくは豆乳、これで濃厚なソースができるんですものね。オルチョさまさまでっす!

さかなさんのこのブログはほんとブログらしいね~
玉ねぎやってみたのね。
とりとろおいしいよね~
玉ねぎがメインってあまりなくって
それだけをのせたブスルケッタ(パンににんにくをこすりつけ
とろとろ玉ねぎをのっけるやつ)は絶品よ。
それでもちろんクリームパスタもいいし~
魚介類やベーコンなど全く要らなくなりますよね。
あ~~~そうこうしてると食べたくなってきた。
うちも今夜はクリームパスタにしようかな。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 玉葱:

« ぬいぐるみ | トップページ | さむいいちにち »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ