雨
朝6時頃は太陽がみえていたのに、7時半頃から雨。そしてけっこう強い雨で、車に乗り込む数秒でも、ぐっしょりぬれてしまうほど。今日は一日扇風機もまわさず。茶碗洗いもお湯で。涼しかったなあ。夜はひさしぶりにシチュー。あったかいものが食べたくなりました。
最近の読書
『あなたはそっとやってくる』読了。原書は10年前に刊行されたもので、作者はジャクリーン・ウッドソン。15歳の初恋をしずかに、でも情熱的に描いています。少女は白人で、少年は黒人、それゆえの心の振幅が読ませます。
『アリスは友だちをつくらない』も再読。いっかいめは急いで読んだので、今回はゆっくりりと。友人を亡くしてしまってから、壁をつくって友だちをつくらないアンが主人公。繊細にじっくりと描かれているアンにひきつけられました。好みの作品です。
『静かな爆弾』。吉田修一はすっかり追いかけている作家のひとりになりました。「会いたい」のラストがいい。『切羽へ』。帯の言葉からもうちょっと違う恋愛を想像してしまいましたが、とにもかくにも端正な小説。
「飛ぶ教室」はポツポツと読んでいるのですが、号を重ねるごとにおもしろみがでていると思います。石川直樹[作者サイトLink]さんの「冬の富士山に挑む」というノンフィクションがよかったです。写真も文章もすばらしい。
そしていま『バーデン・バーデンの夏』を読んでいるところ。長文の息のながい文章に惹きつけられています。



« 気になる新刊 | トップページ | 気になる原書あちこちから »
bakuさん、リンクのご了承ありがとうございます。
そして、またも共時性! わが家もカレー味――ドライカレーのごはんでした。キャベツとベーコンのカレー煮込み、おいしそう。bakuさんのポテトサラダも食べてみたい(とことん、食いしん坊の私・笑)
投稿: さかな | 2008.08.22 21:32
リンクありがとうございます!
きょうは朝の読書のおかげで、出かける途中も車窓から なんだか少女にもどったようなきもちで景色をながめていました。今夜は帰りが遅くなるのでキャベツとベーコンのカレー煮込み(カリーマサラは福島県・食工房さんちのもの)とポテトサラダ作ってでました。
投稿: baku | 2008.08.22 21:20
bakuさんのblogも読みごたえたっぷりなので、リンクさせてもらいました。もし不都合あるときは教えてくださいませ(気にされずに!)
『あなたはそっとやってくる』での敬体の文章がとってもよかったですね。最後の文章読み直してしまいました。
(ここから引用 p.220)
時間はゆっくりと静かにやってきます。そしてしばらくのあいだ、そばにいてくれます。
でも、こっちがまだ支度さえできていないのに、もう過ぎ去っていってしまうのです。
(引用ここまで)
時間は遅れてやってくると書いた詩人もいます(これにも同意)けれど、こういう時間もまた真実なりと思います。
投稿: さかな | 2008.08.22 12:52
おはようございます。(さっきコメント書いたのに、なんかまちがえたのか消えてしもた
)
ウチも一昨日は初さんま!でした。
『あなたはそっとやってくる』を枕元に置いたままになっていて今朝 朝食後「ちょっとだけ」のつもりで開いたら、そのまま立てなくなって読了。(時間は)『でも、こっちがまだ支度さえできていないのに、もう過ぎ去っていってしまうのです』の最後の一文が染みます。
窓からはいる風が半袖の肌につめたい朝です。
投稿: baku | 2008.08.22 10:03
わお! すごい共時性!
『あなたはそっとやってくる』のあまりの静けさになかなか進まなかったのですが、数章をすぎると調子が出ました。とてもよかった。
石川直樹さん、たくさん本も書かれて写真も撮られているのですね。いま、とても読みたくなってます。が、地元の図書館には、1冊しかなく……。よりみちパンセ!はいい執筆者がそろってるなあとあらためて。
それでそれで、今日の夕食用に、玄米に黒米まぜてセットしたところです。豆腐くずし丼にしようと思ってます。
投稿: さかな | 2008.08.20 13:52
わあ「あなたはそっとやってくる」ちょうど読み始めたところです。石川直樹さんはわたしもブログにリンクはったとこ
なので、なんかうれしくなりました。今夏のあまりの暑さに長いことご飯は七分づきにして、玄米を食べていませんでしたが、そろそろまた炊こうかな。
投稿: baku | 2008.08.20 13:23