« 梅茗荷 | トップページ | ごはん »
青春の終わった日 ひとつの自伝
新刊で気になる本をコメントで教えていただきました。清水眞砂子さんの自伝! これはぜひ読んでみたいです。美しい表紙ですね。
おー、BUNさんとは好みがあいますね。 清水さんの本を読んでいた時は、村瀬学さんの『子ども体験』とかも読んでいて、なんだかヒジョーになつかしい気持ちになってきました。清水さんからマーヒーやピアスにいったのですね。私、マーヒーはすごく好きな作品とそうでないものとの落差がとってもあります。
永江さんの本、読まれたのですね。確かに読みたくなります。ふだんはインタビューする人たちがインタビューされていて、それぞれの個性がよくみえてきました。
投稿: さかな | 2008.09.10 08:46
おお、これはわたしもぜひ読んでみたいです! わたしは『幸福の書き方』『子どもの本のまなざし』を読んだのだったかな。それからマーヒーやピアスを読みはじめたのでした。(おそい。) 永江さんの『聞き上手は一日にしてならず』読みました。すご~くおもしろかった。話に出てきた本、ぜんぶ読みたくなってしまいましたよ。
投稿: BUN | 2008.09.09 23:48
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 気になる新刊[追記]:
おー、BUNさんとは好みがあいますね。
清水さんの本を読んでいた時は、村瀬学さんの『子ども体験』とかも読んでいて、なんだかヒジョーになつかしい気持ちになってきました。清水さんからマーヒーやピアスにいったのですね。私、マーヒーはすごく好きな作品とそうでないものとの落差がとってもあります。
永江さんの本、読まれたのですね。確かに読みたくなります。ふだんはインタビューする人たちがインタビューされていて、それぞれの個性がよくみえてきました。
投稿: さかな | 2008.09.10 08:46
おお、これはわたしもぜひ読んでみたいです! わたしは『幸福の書き方』『子どもの本のまなざし』を読んだのだったかな。それからマーヒーやピアスを読みはじめたのでした。(おそい。)
永江さんの『聞き上手は一日にしてならず』読みました。すご~くおもしろかった。話に出てきた本、ぜんぶ読みたくなってしまいましたよ。
投稿: BUN | 2008.09.09 23:48