« ベイビーマンモス | トップページ | 気になる新刊 »

2008.10.02

パプリカほか

 地元のパプリカもスーパーに出回るようになりました。が、今回は生活クラブで取り寄せたパプリカで、オルチョのブログで紹介[該当記事Link]されていた、パプリカパスタソースをつくりました。

 にんにくのつぶしたもの、塩漬けケッパー、パプリカをオルチョでしんなりするまで炒めて、ミニトマトのつぶしたものをいれてその水分でふたをして蒸し煮。パプリカがとろとろになったらできあがり。少しずつケッパーを料理にとりいれているところ。(塩漬けケッパーは近いうちにアサクラさんのところで正式に取り扱うようです)

 子どもたちも、このピーマンおいしいねえ!と甘さにびっくりしていました。パプリカがでまわっているうちにまたつくらなくちゃ。

 あと、先日、タンボ・ロッジの講習会で教わった季節のスープをつくり、玄米雑炊にしました。原木舞茸が売っていたので、それからもよく出汁がでました。昆布の一番だしは前の日からとったもの(火をかけない)。スープのうまみを玄米がすって、とってもおいしくできたのです。家族にも好評でした。ひえ単独ではなかったのですが、ごはんにいれる六穀をいれてみました。これから寒くなる季節、あったかいスープはそれだけでごちそうです。
 野菜の切り方、いままでならつい捨ててしまいそうな玉葱のヘソ(?)など、大事に切ってつかうようになっています。大事に切ると、また大事に料理したくなるんですよね。

« ベイビーマンモス | トップページ | 気になる新刊 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パプリカほか:

« ベイビーマンモス | トップページ | 気になる新刊 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ