あちこち
つれあいと上の子は柔道試合へ。私と小学生2人の子ども、妹は小学校の文化祭へ。
文化祭は食券を事前購入してあるので、その分のお昼は準備しなくていいのだけれど、柔道試合組2人分のお弁当は必要。ということで準備してから出かけました。子どもリクエストによるだしまきたまご、あらめ、にんじん、油揚げのきんぴら、唐揚げ、ミニトマト、人参の甘酢漬け、ブロッコリーのゆでたの、おにぎり。
さて、文化祭。前の晩からたくさんの人の前で歌うの緊張するなあと言っていた2人。ちびちゃんは、内弁慶らしく(?)歌って声を出しちょっと静かめ。まんなかの子は元気にニコニコと踊っていました。
その後、私は役員仕事で、妹に子どもたちをまかせ、怒濤の食券交換係に没頭し、途中、ごはん(カレーライス、芋汁)をかっこみ、また現場に戻り後かたづけまで。天気はお昼すぎから、ぽかぽかとあたたかくなってました。
柔道組の2人用にお弁当つくりで早起きしていたこともあり、帰宅してから、たっぷり昼寝。
夕ごはんは、おそば。つれあいのそばつゆは、つくるごとにうまくなってます。ほかは、天ぷら(いか、ちくわ、ししとう、舞茸)。雑誌「一個人」の特集を参考に、これまた前回より腕をあげていたつれあいであります。
コメント