子どもたちが寝静まったあと、熟しすぎたラ・フランスをジャムにしようと、煮詰める。ひさしぶりにグラニュー糖登場。ちょうど、国産レモンも冷蔵庫にあったので、活躍してもらい、つれあいが、もっときざんだ方がよいんじゃないかとダメだししてくれながら、できました。
瓶を煮沸消毒して、3瓶。すこし楽しめそう。
脱力しながら読む本に、レシピ本はとてもあっていて、今晩もジャムをつくりながら、文字通り、『ジャム食本』をば。福田里香さんラブ。
« 不朽版 引用句辞典 |
トップページ
| 韓国の童話シリーズ(2) »
« 不朽版 引用句辞典 |
トップページ
| 韓国の童話シリーズ(2) »
bakubakuさん
お豆さん煮もいいですね。これからの季節、ことこと煮がぴったりです。
夜のジャムも、ビールで晩酌しながらだとおしゃべりもはずんでつくることができました。今日の子どもたちのおやつにします。ヨーグルトにまぜようかな。
投稿: さかな | 2008.12.01 12:22
ふたりで夜のジャム・・・いいですね。
しずかな台所でことこと煮える音がきこえてくるようです。
いや、その前にラ・フランスのいい香りが!
わたしは 昨晩「お豆さん煮 」でした。
投稿: baku | 2008.12.01 10:35