かぶのポタージュ
アサクラレシピをまねて、夕ご飯はかぶのポタージュ。
レシピはだいたいこれの2倍でつくりました。[blog記事より引用]
【作り方】
かぶ 3個
玉ねぎ 1/3個
オルチョ 大さじ2
塩 小匙1
水 350-400cc①かぶと玉ねぎは小さく薄くスライスする
②鍋(なるべく厚手の鍋)にオルチョを入れかぶも玉ねぎも入れる
③塩も入れて弱火でじっくり炒める
④かぶが半量ぐらいまでになったら水を入れて蓋をして15~20分煮る
⑤塩味を見て丁度良く調整する
⑥ミキサーでとろとろにする
⑦温めてお皿に注ぐ
⑧パセリのみじん切りやオルチョをかけて出来あがり
くつくつ煮ただけでもおいしいのですが、これを、ミキサーやフードプレッサーでとろとろにすると、まっしろのきれいなポタージュができます。パセリは庭のをちょいちょいと取ってきたものを。最後の塩味の調整でちょっぴり塩がきつくなったのが反省材料。家族はしっかりした味でおいしいよと言ってくれましたが。
それにしても、かぶがこんなにどっしりと味わいになるなんて。子どもたちは最初、かぶとすぐにはわからず、おいも? と言っていたのです。またつくらなくては。
おかずには、オルチョでささみのクロッカンティーノと、キャベツ、人参、ゆで卵のケッパー入りサラダ。かぶをくつくつ煮るのに時間がかかりますが、それ以外はどれもシンプルにできるものばかり。今日もおいしかった~。
« 気になる新刊 | トップページ | おいしい食卓をゆめみて »
コメント