« PWより | トップページ | 赤い絵本 »

2008.12.23

塩りんご

 蜜のいっぱい入ったりんごをいただきました。
 なぜか昼間じゃなくて、子どもたちが寝静まったあとに、甘いものをことことつくりたくなります。今晩はこのいただきもののりんごをスライスして塩りんごづくり。何回かこちらにも書いていますが、スライスしたりんごに、塩をふりかけて少し時間をおきます。表面がしっとりしてきたら、火にかけ、好みのやわらかさになるまで煮るのです。素材がよければよいほど、塩は甘みをひきだしてくれるようです。

 クリスマスイブということで、明日の朝食はこの塩りんごで小さいアップルパイをつくってみようかなと考えています。

« PWより | トップページ | 赤い絵本 »

コメント

bakuさん

ああ、そうなのか。夜の台所には「何か」あるんですね。納得できます

塩りんごはぜひぜひ。塩が甘みの輪郭がひきだして、はっきりした味になるんです。

 >なぜか昼間じゃなくて、子どもたちが寝静まったあとに、甘いものをことことつくりたくなります。 
 あ、その感じよーくわかります こどもたちに内緒にしてるわけじゃないんだけどね。
夜の台所、っていうのは、そういうことをしたくなる「何か」があるんですよね。きっと。
今日ちょうどわたしも信州の友人からりんごの贈り物があったとこ!塩りんごやってみます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 塩りんご:

« PWより | トップページ | 赤い絵本 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ