« 開花宣言 | トップページ | なぜについてのこたえ »
せいさん!
私もびっくりしたひとりです。 世界文化社から出ているなんて、スゴイ!ですよね。 http://www.sekaibunka.com/book/exec/cs/09205.html
以前にも文字はネットでみていたのですが、映画の題字にもなっていたとは知りませんでした。仰るようにひとりの好奇心からの広がりに興奮してしまいます。
投稿: さかな | 2009.04.13 07:31
ああっ! 「修悦体」ガムテープ文字が、本になってる!
ひとりの(誰に言われたわけでもない)追求心が誰かの 好奇心を呼び、それが何となくは気になっていた皆の 興味をひいて、ついには本にまで……。
なんか、いい話だなぁ。
投稿: せい | 2009.04.13 03:05
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 気になる新刊:
せいさん!
私もびっくりしたひとりです。
世界文化社から出ているなんて、スゴイ!ですよね。
http://www.sekaibunka.com/book/exec/cs/09205.html
以前にも文字はネットでみていたのですが、映画の題字にもなっていたとは知りませんでした。仰るようにひとりの好奇心からの広がりに興奮してしまいます。
投稿: さかな | 2009.04.13 07:31
ああっ! 「修悦体」ガムテープ文字が、本になってる!
ひとりの(誰に言われたわけでもない)追求心が誰かの
好奇心を呼び、それが何となくは気になっていた皆の
興味をひいて、ついには本にまで……。
なんか、いい話だなぁ。
投稿: せい | 2009.04.13 03:05