« PWより | トップページ | まいにち、まいにち »

2009.04.03

ふきのとう

0403

 子どもたち寝静まり、ちょいとふきみそをなめて、ワインで晩酌。クリームチーズとふきのとうのおいしいレシピを見つけてつくろうと思っていたのだけど、雪、雪、晴れ、雪、という寒い日とあったかい日にはさまれているうちに、ふきのとう収穫のタイミングを逸してしまい、つくったのは、結局ふきみそだけになりました。まあ、これから蕗になって、また食べるのですけれど。庭に食べ物があるのは、しあわせなことです。

 今日の夕飯はカリフラワーと茎たちの温サラダ、オルチョのあらしぼり+酢で。おいしかったぁ。つれあいも、お、このカリフラワーうまい!と。へへ。もう一品もオルチョでクロッカンティーノ。すっかりわが家の定番です。鶏むね肉が安い時に冷凍ストックして、おかずに重宝。あとは五分づきごはん、コーンクリームスープ。

 ふきみそを食べるといつも生命の息吹を食べているかのようなパワーをもらうのですが、オルチョのあらしぼりもそう。ふだんのオルチョも日々感動していただくのですが、あらしぼりのパワーは春の息吹。寒いけれど、春ですものね。

« PWより | トップページ | まいにち、まいにち »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふきのとう:

» 夕飯のおかずをリメイク [お弁当リメイクレシピ術]
お弁当のおかずを考える時にまず最初に考えるのが昨日の夕飯のおかずの残りをどう使おうってことだと思います。夕飯のおかずって作りすぎたりして結構残ることが多いんですよね。でもそのまま残った夕飯のおかずをお弁当箱につめてたらあまりにもそっけないし、食欲もわかないと思います。そこで残ったおかずに少し工夫するだけで全く違うおかずになって見た目も味も変わるので、お父さんやお子さんも喜ぶでし�... [続きを読む]

« PWより | トップページ | まいにち、まいにち »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ