« 水の中 | トップページ | 影 »
今日から全5話で、『アンネの日記』(イギリスBBCで放映されたもの)がNHK教育テレビで見ることができます。
■番組紹介サイト[Link]。
子どもと観ましたが、緊張感があり怖いほどで、息をつめるようにしてみた30分間でした。観ている私たちは歴史で何が起こるかすでに知っているからなおのこと。吹替翻訳を友人がしています。おすすめの作品です。
sakuさん
うちも下のちびちゃん(小学2年)はよくわからなかったようですが、お兄ちゃんたちが真剣にみているので、ときどき「これ、怖い」とも言ってました。
30分が短いような長いような、です。
shokoさん
子どもって、「本当にあった話」に敏感で、興味を強く持ちますね。人種差別が本当にあり、このテレビであったことは実話だったということは、歴史上知っていた上の子もなかなか感じるものがあるようで、今日も観ると言ってます。
投稿: さかな | 2009.08.04 13:33
我が家も一緒に見ました。 ちびちゃんは、上の子の「本当にあった話だよ」という言葉に、本人が生出演?していると勘違いした模様。
でも、興味は持ってくれたようなので、引き続き見られそうです。
投稿: shoko | 2009.08.04 07:22
子どもと一緒に見ました。 子どもには「どうして?なんで?」がいっぱいあったみたいなんですが、まだ三年生なので、私の説明が正しかったかどうか自信がありません。
お友達が関わられてるんですね。 楽しみが増えたようです(^^)
投稿: saku | 2009.08.03 23:03
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: アンネの日記:
sakuさん
うちも下のちびちゃん(小学2年)はよくわからなかったようですが、お兄ちゃんたちが真剣にみているので、ときどき「これ、怖い」とも言ってました。
30分が短いような長いような、です。
shokoさん
子どもって、「本当にあった話」に敏感で、興味を強く持ちますね。人種差別が本当にあり、このテレビであったことは実話だったということは、歴史上知っていた上の子もなかなか感じるものがあるようで、今日も観ると言ってます。
投稿: さかな | 2009.08.04 13:33
我が家も一緒に見ました。
ちびちゃんは、上の子の「本当にあった話だよ」という言葉に、本人が生出演?していると勘違いした模様。
でも、興味は持ってくれたようなので、引き続き見られそうです。
投稿: shoko | 2009.08.04 07:22
子どもと一緒に見ました。
子どもには「どうして?なんで?」がいっぱいあったみたいなんですが、まだ三年生なので、私の説明が正しかったかどうか自信がありません。
お友達が関わられてるんですね。
楽しみが増えたようです(^^)
投稿: saku | 2009.08.03 23:03