« 鯖 | トップページ | アンネの日記 »

2009.08.02

水の中

0802

 今日は子ども会で市内の屋外プールへ行きました。あいにく太陽さんがでてくれなくて、雲もあつく、プールに入っていないとかなーり寒い。服を着て、見守るくらいには、暑くもなく寒くもなかったようですが、屋外プールにはやはり太陽が欲しい。寒かったですが、半日、水の中にいて、自分の子どもだけでなく、地区の子どもたちとおしゃべりしながら遊ぶのは楽しかったです。子どもたちの小さな話題はおもしろい。「うちのお母さん、UFOキャッチャー上手でいろんなものとってくれるんだ」「いいなあ。うちのお母さん、ゲームにはまったく興味がないみたい」とか。
 私もゲームはまったくダメダメですが、iPhone で子ども用ゲームアプリをいくつか入れて少ししています。まあ、ダメダメには変わりないですけれど。

 さてさて、急ぎでいただいた仕事ができたこともあり、今日からようやく楽しみの本が読めます。
 子どもたちと読んだ絵本で気に入ったのは『ペトロニーユと120ぴきのこどもたち』。フランスのゆかいな絵本。細かくいろんな絵が仕込まれていて、見ごたえがあり、何よりナンセンスさに大笑い。スージー・リーの『なみ』という文字なし絵本は、シンプルなデッサンの線で描いた少女と海の鳥、それに波との言葉ないやりとりがとてもよかった。

ペトロニーユと120ぴきのこどもたち (世界傑作絵本シリーズ・フランスの絵本) なみ (講談社の翻訳絵本)
Amazy

« 鯖 | トップページ | アンネの日記 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水の中:

« 鯖 | トップページ | アンネの日記 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ