« おじいちゃんのカラクリ江戸ものがたり | トップページ | 2010年 »

2009.12.31

高野文子さんの「こどものとも」絵本

 「ねるぞねだ、たのむぞたるき、はりもきけ、なにごとあらば、おこせやねむねむ」
 「寝るぞ根太、頼むぞ垂木、梁も聞け。何事あらば起こせ屋根棟」

 高野文子さんの作者のことばによると、これは寝る前のおまじないだそうです。昔の人はよく言ったそうで、気に入った高野さんはいつか唱えてやろうと思うも、使う機会がなかったとか。
 そこで絵本にそのアイデアをいかしました。家にお願いしていたもろもろを、おふとんにお願いすることに変えてできたのがこれです。

 しきぶとんさん
 かけぶとんさん
 まくらさん
 あさまで よろしくおねがいします
 あれこれ いろいろ たのみます

 ---

 まかせろ まかせろ おれに まかせろ

 この言葉にどんな絵がついているのかは、実際の絵本をみて楽しんでください。
 編集者さんは天に祈る気持ちで5年前に絵本の依頼をし、2年後にラフスケッチとともに返事が届いたそうです。そしてそれから3年。絵本はわたしたちの手元に届いたのです。

 今年ももう少しでおわり、新しい年になります。たくさんの本を読めた1年。長く感じたけれど家族元気で年を越せるのはなにより。やっぱりいい年です。

 みなさまもよいお年を。

« おじいちゃんのカラクリ江戸ものがたり | トップページ | 2010年 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高野文子さんの「こどものとも」絵本:

« おじいちゃんのカラクリ江戸ものがたり | トップページ | 2010年 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ