« 桜 | トップページ | 雪 »

2010.04.16

感謝祭(1)

04161 04162 04163 04164

オルチョが輸入されて10年がたったそうです。それを記念して感謝祭――愛用してくださってありがとうを伝えたい――が地元で開催されました。

イタリアはベネヴェントから生産者のジョバンナさん、サルバトーレさんをお迎えしての会です。
一品持ち寄り形式パーティでは、料理上手のみなさんが、お赤飯(これもいろんな種類)からフォッカッチャ(ジョバンナさん絶賛!)。羊羹もおいしかった。ほとんどの料理のオルチョが使われています。

ジョバンナさんたちも日本でオルチョがこれほど多様な料理に使われていることを知りびっくりしたと仰っていました。

オリーブオイルの歴史から、オリーブの栽培、オルチョができあがるまでの工程をスライドでアサクラさんが見せてくださり、質疑応答では、オリーブを育てるうえでのコツから、ふたりのなれそめはという硬軟あわせた質問で会場がもりあがりました。

最後にいままでの10年、これからのオルチョについてアサクラさんによるお話で会が閉じられました。

« 桜 | トップページ | 雪 »

コメント

NONさん

みんながオルチョ大好き~な人ばかりなので、すてきないい会でした。

そう、あえて写真と写真の間をあけずにくっつけてみました。食べ物って作り手の愛情が反映されるなあとしみじみするおいしさでしたよん。

すてきな会合だったのですね。ベクトルが同じ方向の人々が集うと、ものすごいパワーになるというのがつたわってきます。

写真がつながっているようにみえて、大きなテーブルにたくさんならんでいるのかなとおもってしまいました。色どりにあふれた幸せなテーブル。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 感謝祭(1):

« 桜 | トップページ | 雪 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ