« 初読み | トップページ | ちいさいおきゃくさん »

2011.01.07

アサクラパスタ

P1070037pola

 アサクラパスタのカムットペンネをホワイトソースで。
 今日のお昼です。
 玉葱をスライスして塩とオルチョでじっくりいためて、小麦粉と牛乳少々でソースをつくりました。他に具はちょこっとのチーズとハム。おいしかった。
 低温乾燥でじっくりつくられたアサクラパスタは本当に滋味。

 カムット小麦とは

デュラム小麦の先祖であるカムット小麦は6千年前にエジプトを中心に栽培されていましたがその後栽培されなくなり数千年が経過。近年、今から30数年前に栽培が復活、その含まれる成分は品種改良された小麦とは遺伝子レベルで別物であるため小麦アレルギーにも食することが出来る稀な小麦です(注・グルテンフリーではありません)ミネラル分は豊富で天然の抗酸化成分セレニウムやビタミンE、亜鉛、マグネシウムなどを含む滋味溢れる小麦です。品種の特性を維持するために米国モンタナ州とカナダの一部分でのみ作られる特殊な小麦です。

 と、ラベルに書いてあります。
 品質改良されていない小麦を薬剤処理することなく、そして生地に負担のないよう低温でつくり、その後の出荷までも一切薬を使っていないというのは、実はとても貴重だということがわかりました。

 ショートもロングもおいしいパスタ。シンプルなソースがよりあうので、気軽にちゃちゃっとつくれて食べられるのもうれしいところ。

 いまや、まだゆでていない前の袋に入ったパスタをみても、おいしそうで食欲がでてきます~。

« 初読み | トップページ | ちいさいおきゃくさん »

コメント

ともさん

身体が喜ぶっていうの、本当ですね。
アサクラオイルもそう。
身体に入ると、細胞がうれしがってるというか、身体が喜ぶって感じが確かにします。
本物パスタが食べられて私たちはしあわせですね!

アサクラパスタはパスタの中のパスタ!
非の打ち所なし(笑)

茹で時間は短く、
味付けはシンプルでok!食べて旨い!
体が喜ぶ本物パスタ!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アサクラパスタ:

« 初読み | トップページ | ちいさいおきゃくさん »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ