おひな様/Coyote
今年は居間の模様替えをしたので、いつもの広い場所がとれず、こじんまりと飾りました。1年ぶりにおひな様をみていると、なんだかなつかしくほっとします。上の写真は私が生まれた時のもの、下はちぃが生まれたときにお祝いにいただいたもの。
twitterで教えていただいた「Coyote」46号。いや、この雑誌の存在やこの号で最終号などのことは知っていたのですが、ランサム特集が35ページもあるなんてことは知らなかったのです。書影はアマゾンに飛びますが、アマゾンで購入できず、公式サイト[Link]から送料無料で購入できます。写真、地図、とてもすてきな記事です。湖水地方のランサムメインで、ファンの方にはおすすめ。mixiコミュやランサム掲示板ではもう話題になっていたようですが、まだ知らない方はお早めに。
« 昨日の夕ご飯と今日注文した本 | トップページ | 土がみえる »
野々宮さん
いつもうれしい情報をありがとうございます。
さっそくいまほど定期購読希望のメールを出しました。
楽しみです。
このサイト、以前もみたことがあります。
やはりどなたかが推薦されていたような。
投稿: さかな | 2011.03.02 08:23
「Coyote」のランサム特集の執筆者が、こんなリトルマガジンを出しておられるのをご存じでしょうか。
http://www.murren612.com/
毎号、山と自然にまつわるすてきな内容です。
最新号は、今回の湖水地方めぐりにちなんだ特集です。
投稿: 野々宮 | 2011.03.02 00:04
「まだあったことに」!なんて(笑)。まだあったんですよ。写真や言葉に強い雑誌でしたよね。(すっかり過去形
)
雑誌がなくなるのはさみしいですぞよ。
おひな様、ちぃが生まれて、すぐさま私の実家から宅急便で送られてきました。それまで2人とも男の子だったので、よっしゃという感じだったんだろうなあ
投稿: さかな | 2011.02.27 13:33
こんにちは。上の写真のおひな様は昭和テイストでなんかいいですね。
実家の妹も、同じようなものを持っていました。懐かしいです。
「Coyote」という雑誌がまだあったことに驚きです。創刊号の森山大道特集と、谷川俊太郎さんの詩に釣られて買ったことを思い出しました。
投稿: b_flat7 | 2011.02.27 11:32