« 長持ちしているかまくら | トップページ | スロボドキンの絵本2冊 »

2011.02.15

昨日の夕ご飯

0215
 先日、生活クラブで鶏レバーを購入し、オルチョでレバーペーストのクロスティーニ[レシピLink]をつくりました。それをつかって、昨夜はコロッケを。じゃがいもを水からゆっくりゆでて、塩と牛乳少々。それにペーストをいれて揚げます。

 煮物は根菜(れんこんとごぼう)とこんにゃく、大豆。おみそ汁用にとっただしを煮物にも使いました。大根、油揚げ、春菊のおみそ汁に五分づきごはん。いただきものの京都の柴漬け。コロッケ、子どもたちに大好評。煮物も。

« 長持ちしているかまくら | トップページ | スロボドキンの絵本2冊 »

コメント

トモアキさんの息子さん、1歳なのですね。かわいいさかりですね。とはいえ、子供はどの年齢でもいまが一番かわいいように思います。

人参と出汁とりあとの椎茸昆布のしっとり雪花菜! おいしそう~。おからの漢字が「雪花菜」ということ、不勉強なので初めて知りました。おいしそうですね。おからつくりたくなってきます。土鍋で炊く玄米ご飯も滋味でしょうね。

さかなさんは料理が大好きなんですね
親子の絆はやはり母親の手料理ですね。

一歳の息子が食卓に加わり賑やかです。最近の人気メニューは、人参と出汁とりあとの椎茸昆布のしっとり雪花菜です。土鍋で炊いた玄米ご飯、味噌汁、おかず一品、漬け物が我が家の定番です(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日の夕ご飯:

« 長持ちしているかまくら | トップページ | スロボドキンの絵本2冊 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ