おはようございます
一昨日はみぞれまじりの寒い一日。
今朝は近くの桜、つぼみがふくらんできています。
新学期に入り、小学校、中学校、高校の役員会があり、今週、来週はそのすべての総会があり、原稿読みは今年はゆっくりペース。オルチョも関西倉庫移転になり、そのお手伝いをちょっこししています。毎日が飛ぶように過ぎていくような足踏みしているような。
今朝、まんなかの子に地震の前と後で変わったことがあると聞いてみると、そんなに変わってないと。本人にとっては、小学校から中学校に変わったことの方が大きかったようです。中学ボーズから高校ボーズになった子も、部活のハードさと予習の大変さに追われています。ちびちゃんだけは、進級したことにより増えた、クラブ活動や部活、委員会活動が楽しくってしかたがない様子。それぞれの時間を過ごしているのだなあ。
さて、また一日がはじまる、エイエイオー。今日はまんなかの子の家庭訪問。
ともあきさん
こんばんは
こちらも桜が咲きはじめました。
我が家の庭は菜の花やたんぽぽがいっぱい咲いています。
桜の季節なんですよね。季節は動いているのだなあと花をみて思います。
投稿: さかな | 2011.04.26 20:42
被災地でも桜が満開!
見てると切なくなってくるけど綺麗です。
投稿: ともあき | 2011.04.25 02:40
きょんたさん
日々を楽しむ術は子どもの方が長けているように感じます。昨日は授業参観で、一年生を迎える会を見学してきました。2年生から6年生まで工夫をこらした発表をみていると、本当に元気をもらえます。
ドーンさん
エールありがとうございます
!
今日は土曜日。高校ボーズ君は部活。中学ボーズ君も部活の大会。私はお昼から中学校の総会。行ってきまーす。
cybeleさん
ありがとうございます。「おめでとうございます」の言葉はすてきですね。その言葉をかけていただくと、とってもうれしい気持ちになります。
進級も進学も本当にいいものなだあと今年は特に思います。
投稿: さかな | 2011.04.23 08:33
久しぶりにブログを拝読して、
さかなさんの穏やかな文章にほっとしています。
こどもさんたちのご入学、ご進級おめでとうございます。
おちついて読書やご執筆をできる時間がふえますように。
そしてまた素敵なレビューを送り出してくださることを楽しみにしています。
投稿: cybele | 2011.04.21 23:56
(こちらではたぶん、初めまして)。
さかなさんとお連れ合いと子どもさんたちに
声援を送らせてください。エイエイオー!
投稿: ドーン | 2011.04.21 13:00
お子さんたち、ほんとうに、それぞれの時間をちゃんと過ごしてらっしゃるんですね。(さかなさんたちご夫婦が、日々をふつうに過ごせるよう配慮なさっているおかげもあるのでしょう)
きっと、さかなさんのお子さんたちのような子どもが日本じゅうにたくさんいるのだ、そう思うとなんだか元気が出てきました。ありがとうございます。
投稿: きょんた | 2011.04.21 10:22